授業

2回目のゼミ

前回やったBoltzmann分布の導出は、理想気体における位置エネルギーが気体密度に与える影響を定式化したものだった。 これはエネルギーといっても位置エネルギーに限った説明しかしていないので、もっと一般的な証明が必要だと言われた。 なので今回はエント…

はじめてのゼミ

強化学習で行動選択の確率分布をBoltzmann分布で表わしたりするのだけれど、そのBoltzmann分布について元々の意味、つまり統計物理における理想気体のポテンシャルエネルギーと分布の関係式について調べて発表した。 http://www.h5.dion.ne.jp/~antibody/bol…

例の会議室予約システムとかいう演習

帰省する前にデータベースへSQLを投げるクラスをサーバにうpしておいた. が, 信じ難いことに,12日には完成していて,プレゼンしなくちゃいけないというのに,誰も何もやってきてない…orz それ以前に連絡がない. データベースへのアクセス部は出来たのでセッシ…

演習で

Javaを使った開発をしなくちゃいけないんだけど、まだJDKをインストールしてないという破滅的状況。なんかJDBCでMySQLにアクセスしつつTomcatでサーブレットにする模様。です。 FreeBSDにインストールするときはバイナリが無いので、ライセンシーの関係で登…

自然言語処理の難しさ

っていう題でA4一枚のレポートを書かされたよ。なかなかいいこと書いたと思ったので先生に送信する前に晒してみる。 翻訳ソフトなど機械による自然な解釈が必要になる場面で重要になるのが、語義の曖昧性の解決である。 ・彼はその仕事をやった。 (ある動…

ドイツ演劇

この授業では今日から毎週ワーグナーの「楽劇」を鑑賞するらしかった.ワーグナー自身が従来のオペラとは全く違うものとしてオペラと呼ぶことを認めなかったが名前を定義しなかった為に後から楽劇と呼ばれるようになったらしい(そのため括弧付きで「楽劇」と…

卒研プレゼミナール。

授業のメモとか多くなりそうな予感がしたのでカテゴリ作りました。 ここの研究室では強化学習をメインにやっている。機械学習ってなんでもそうなんだろうけど、確率論と統計が色々出てきてまた嗚咽。小針あき宏の確率・統計入門ISBN:4000051571。今日のゼミ…

ドイツ演劇

金曜の3限には「ドイツ語とドイツ演劇」なる科目を入れた。実際にはドイツ語を知っている必要はないみたいで、ワーグナーの楽劇をひたすらに鑑賞する授業?らしい。ワーグナーが第二次大戦中ナチスのテーマ曲としてヒトラーに利用されたとかいう話は寡聞にも…