2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

なぜ関数プログラミングは重要か?を読む

曰く、関数プログラミングはモジュールを貼り合わせる糊として、以下の2つを提供する。 高階関数による抽象 遅延評価 遅延評価は関数呼び出しの度に引数の全てを評価するのではなく、実行の段階で必要になったもののみを評価する最適化?の一つ

うずらと会話する。

うずらというのはIRCのチャンネル#うにっくす.jpにいる人工痴能。人工無能というほどアホではないが人工知能ほど深遠なものでもないので痴能だということです。よく分からない…ニューラルネットで学習しているらしく、人語を解す…ように見える。ここのところ…

Esperanto

品詞と接尾辞の対応。単語を見ただけで文の中で何の品詞として使われているかが分かる。 品詞 接尾辞 例 動詞(不定形) -i pezi 名詞 -n pezo 形容詞 -a peza 副詞 -e peze エスペラント語なら品詞がはっきりするし形態素解析が簡単なんじゃないのかと思った…

Googleマップ

今更だけどGoogleマップがすごい! 東京はかなり高精細な衛星写真で鳥瞰することもできるのでとりあえず家を見るwwww

ドイツ演劇

金曜の3限には「ドイツ語とドイツ演劇」なる科目を入れた。実際にはドイツ語を知っている必要はないみたいで、ワーグナーの楽劇をひたすらに鑑賞する授業?らしい。ワーグナーが第二次大戦中ナチスのテーマ曲としてヒトラーに利用されたとかいう話は寡聞にも…

卒研プレゼミナール

という1単位ものの授業が今日の五限からある。 もともと水曜日は休みにするつもりだったので他には何も入れていない。この1単位の為に東高円寺と東大宮の往復に三時間を費やすのは気が重い…報告は帰ってから。行ってきた。強化学習についてざっと触れた後にR…

どんな時にマクロが必要なのか

OnLispの該当部分によると「引数の評価を制御したいとき」にマクロを使うべきである、とある。例えば下のsetfなら第1引数の内容を見てどこにaを代入するべきか決める必要がある。 (setf (car x) 'a)仮にここで第1引数が(car x)ではなくてただの変数であっ…

学期はじめ

今日はオートマトン。有限オートマトンしかやらないみたいです。今日は数学的基礎ということで、集合の直積とかポーランド記法とかの話だったんだけど今更感が漂う内容…orz 先生曰く、ポーランド記法は中置記法と違って括弧がいらない、コンピュータにとって…

引っ越し

exblogからはてなに引っ越しを敢行しました。ここではLispを勉強していく過程とか日記のようなものをだらだら書いていくつもりです。