2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

for文

LISPにはfor文がない。それはループは再帰で書いた方がより柔軟だからだと思うけど、再帰で書くとコードが長くなりがち。回数が決まっているときのループくらいはfor文でやりたい気がする。Rubyのfor文みたいな感じでマクロを書いた。 ;;for構文 (define-mac…

SchemeとCommon Lispってどう違うんですか?

SchemeとCommon Lispってどう違うんですか? 名前が違うよね。 いや、そういうことじゃなく… 一番違うのは名前空間だろうか。Common Lispは関数と変数で名前空間が違うから。あとは継続の有無か。 名前空間が違うってどういう意味です? 名前を保管している場…

ソフ開試験日

だったので早稲田まで行ってきた。家を出たのが試験開始35分前っていう段階で終わってるかんじだけど、山手線を逆方向に行ったりしつつも何とかたどりついたよ。高田馬場って早稲田のキャンパスがいっぱいあって迷う。早稲田大正門行きのバスに乗ったのがま…

BS漫画夜話の攻殻機動隊の回をみた。

管理社会の抑圧から解放された人間が自然に管理社会をつくりだしてしまう構造とかが指摘されていて、なるほどなーと感心してしまう。よく考えるよ。 思えば、アップルシードなんかでも理想的な管理社会であるオリュンポスみたいなものをつくる人間のことを …

突如発生する飲み会

家で使っていた極めて押下圧の軽いキーボードを研究室に置くことにした。 代わりに家では「大リーグボール養成キーボード」とも呼称されるUNICOMP製のバックスプリング式キーボードを使う。 これの重さは打った人にしかわからない。タイプライターを打ったこ…

Emacs/Cygwin

CS

SSHでBSDからXを引っ張ればいいじゃないか。 そう思っていた時期が 俺にもありました。しかし遅い、一挙手一投足が遅すぎる。 そのため、Cygwin上でemacsを走らせて、そこからange-ftpでファイルだけいじったらいいんでないの。と思いなおしました。 なぜMea…

ソフトウェア開発技術者

CS

の勉強をしてます。 しかし滅多に聞かないような用語が出てきてえーってなることが多いな。スループットとかはまだよく聞くんだけど、ターンアラウンドタイムとかはこの手の資格試験以外ではほとんど聞かないじゃないか。 きみ きみ。

なんか今日は∀ガンダム見返してた。これ面白いよ。最終回とか普通に感動する。登場人物がやたらと生活感だしてて、戦争ものなのに微笑ましいのがいい。メリーベルとか動きがかわいすぎでしょう。ちょんまげだし。まあなんにせよ菅野よう子よすぎってこった。…

宇宙とモナド

昨日NHK-BShiでやってた特集番組で、「宇宙ロマン 星に秘められた46億年の物語」っていうのがあったんだけど、結びのところで 「私は宇宙の中にいるけれど、私の宇宙は、私の心の中にある。なら、私と宇宙ではどちらが大きいの?」 という台詞があってちょっ…

追跡問題のシミュレータ

とりあえずできたので、次はすこし賢くしてみようと思います。卒研プレゼミナールという授業でつくったQ学習のプログラムがあるので、それを流用する。あとあと再利用できるように問題に依存しないインターフェースを設計しておくと何かとおいしい。前は状態…

Windows消えたぽ

BSDをインストールしたらWindowsをブートできなくなったよ。うああああ。マスターブートレコードを修復してみたけどだめっぽい。そもそもNTFSになってない。 FreeBSD6.0RELEASEをインストールした。emacsのfontにadobe-curier-12を指定すると何故かmona-font…

昨日の続き

昨日からがんばりつづけているプログラムだが、なんとか画面を表示させ、サーバとクライアント間でプロトコルを決めて通信できる段階まではいった。モニタリングするプロセスとサーバは標準入出力で通信するように書き換えた。 結局、クライアント-サーバ間…

[研究] gauche-gtkで追跡問題をモニタリングするプロセスを書いたので、あとはサーバとクライアント間のプロトコルを決めて実装するお。 サーバは基本的にクライアントが言ってきたことを他のクライアントに転送するだけなので、やっていることは単純である…