Emacs

Emacs+SLIMEでCommon Lispの開発をリモートでするまとめ

ディープラーニングなどの重い処理を含むプログラムを出先から開発したいというときがよくある。 そういうときまずやるのが、SSHでGPUを積んだ開発マシンにリモートログインしてターミナル上でEmacs/Vimで開発するというやり方だが、LTEで速くなったとはいえ…

SLIMEでClojureを使う

Clojureのバージョンアップのせいか、どうも前に他のサイトで見た方法がうまくいかなくなってしまった。 試行錯誤してみた結果とりあえずちゃんと動くようになったので、色々とアヤシイところはあるもののまとめてみる。 SLIMEのインストール Emacs Lispは~/…

outline-minor-mode

IDEなんかでは関数定義を折り畳めるようになってるのが多くて,エディタ派としては微妙にうらやましかったのだけど,LISPで関数定義の中身を隠すために何かいいのはないかなと思って2chのLISPスレで質問したらoutline-minor-modeを使うといいよというアドバイ…

howm

噂のメモ用ツールhowmを使ってみた. 一緒にorg-mode.elも試してみたんだけどドキュメントを書くわけでなければhowmの方がいいのかもしれない.

Xのネットワーク透過性を使ってマルチディスプレイを実現する。

要するに他のPCへX-Windowを転送して、さらにそこを転送元から操作しようということ。 まず、転送先PCのxhostで転送元のアドレスを登録しておく。 転送元PCにx2xをインストールする。これで転送元のキーボードで転送先のX-windowを操作できるようになる。 $ …

Gaucheのinfo参照について

http://www.soraneko.com/~nel/wiliki.cgi?NelDiary%3A2004-10-20 で紹介されているGaucheのinfoを参照するelispを多少書き直して,エラーを補足するようにしたり初回起動のときの動作がおかしいのとかを改善しました. (defun gauche-show-info () "Show gauc…

宇宙飛行士養成キーボード

ときに,Jargon Fileに"space-cadet keyboard"なる項目がある. http://www.catb.org/~esr/jargon/html/S/space-cadet-keyboard.html A now-legendary device used on MIT LISP machines, which inspired several still-current jargon terms and influenced t…

hatena.el

emacs-w3mではてなダイアリーを更新するとき認証がめんどくさいと思って,emacsから直接はてなダイアリーを更新できるようなelispが無いかなと思っていたらやっぱりあった(id:hikigaeru:20040617)更新待ちがほとんど無い上にemacsの編集機能をフル活用できる…